{DE}dolog

dolog=blogにdo、動詞をつけた造語です。 情報選択行動のlog(記録)として書いていきます。

被災者という言葉

東北関東大震災(明確に決まった名称はありませんが、これでお願いします。)から一ヶ月以上経過しました。



全く油断できない福島を含め、宮城や茨城の状況も心配です。



ただ、今回のとても強烈な大地震を目の当たりにして、情報を自分自身が精査しなければならないな、と感じました。

流れている情報だけを鵜呑みにして、思考停止してしまっていると、何にも考えられなくなってしまいますから。



伝える側には伝える側の“状況”があることを今回、強く学びました。



それと共に、現在、震災にあった地域のことが報道されている中で『被災者』という言葉に違和感を感じ始めました。



何だか体のいい差別用語になってきているじゃないか、と。



“自分達は被災していない側の人間”なんだ。とさえ聞こえてきます。



勿論、自分はそれで言えば“被災していない側”です。

そして、自分には被災していない事しか分かりません。



正直な所、現実に被災されている方の気持ちは自分はわかりません。

今後もわかり得ないと思います。

真剣に考えた所で、懸命に思ったところで、分かるわけが無いんです。



ですが、自分としては仲間がいます。

一緒に志を共にした仲間や血のつながった家族がいます。



他人事じゃない。



だから、わからないながらも自分に出来ることは目一杯する。

それが、自分に出来ることだから。



被災されている方々は『被災者』じゃなく、一緒に闘う『仲間』です。



当事者にはなり得ませんが、自分として、自分の立ち位置から出来ること、自分として今回の地震と闘っていますし、今後も戦い続けます。





Android携帯からの投稿